2017 年度


2018.02.25

ダイバーシティ交流会

 

ダイバーシティ交流会を開催しました!

交流の前は、郡山ザベリオ学園中学校の前校長の駒田瑞穂さんを講師にお招きして、みんなでダイバーシティについて学びました。

 

駒田先生の優しさとユーモア溢れるお話に魅了されました。

...

そして多様性について考えるゲームの後、みんなで交流会。

今日は、いつもと違って昼間の開催となり、人数は少なかったけれど、その分、顔の見える交流ができたと思います。

 

ご参加いただいた皆さんからも感想を頂きました!

「お話がとても面白く、かつ、理解が深まりました」

「国籍などにとらわれず、人と人のふれあいが大切だと感じました」

「日常の中でも困っている人はいると思うので、普段から周りに目を向けられるようになりたいと感じました」

「このような機会があれば、色々な人と交流していきたいです」

 

 

参加者同士で連絡先を交換する姿もみられ、この繋がりが、その方の『自分らしく生きる』ためのヒントになると嬉しいです。

 

ご参加くださった皆さん、応援してくださった皆さん、

ありがとうございました!!



2018.01.20

ダイバーシティ講演会&レインボーフェスタ2018

 

『ダイバーシティこおりやま』1周年記念事業として、

上記を開催いたしました!
 
世田谷区議会議員としてマイノリティ支援に尽力する上川あや氏の講演会。

性的少数者だけではなく、社会で様々な生きづらさを抱える当事者の声ー

”埋もれた声”に寄り添い、可視化して支援につなげていくその信念に敬服するとともに、

「諦めは何も生まない」というメッセージに多くの方が勇気づけられました。

講演後は、土屋繁之氏(医療法人慈繁会理事長)、

鈴木秀洋氏(日本大学准教授)を交えてのパネルディスカッション。

地域医療の現場から、行政経験者の立場から、それぞれの経験を踏まえた意見交換によりさらに理解を深められました。

 

同時に、レインボーフェスタを開催し、

レインボーグッズの販売や各種団体の活動報告も。

 

講演会には154名、レインボーフェスタはおよそ400名の皆様とともに

開催することが出来ました。本当にありがとうございました!

 

会場には多様な人が集まり、ふれあい、交流し、

とても温かい場となりました。

 

ダイバーシティこおりやまは、この温かい空気が、

郡山全体を、その一人ひとりを包むことを目指し、これからも活動して参ります!


2017.10.13 『第4回ダイバーシティナイトin郡山』

「挫折しないキャリアの築き方 ~ハラスメントとキャリア再起~」

キャリア再起コンサルタントの佐藤美礼さんをお招きし、

『挫折しないキャリアの築き方~ハラスメントとキャリア再起~』と題してお話いただいた後、

ハラスメントについて考えるワークショップを行いました。

 

参加者の皆さまから頂いた感想を一部ご紹介します。

 

・(ハラスメントは)心が病んだ時に気になる事かと思っておりましたが、

 身近に存在するものだと変わりました。

 

・私も組織の管理職の中で女性が一人のため、「女性だから」「女性らしさ」を気にしすぎていました。

 これからは「自分らしさ」を大切にしていこうと思えました。

 

・いま自分の仕事(職場)のこと、これからの人生のことに不安と悩みがあったので、

 モヤモヤしてて近く(周り)に相談できる人も少ないので、参加させていただきました。

 背中を押してくださるコトバもいただきありがとうございました。

 

・当事者発信はとても心に響きます。勇気づけられる方が沢山いると思います。

 ハラスメント(暴力も含め)を受けた側がリスクを負う社会であってはいけないと思っています。

 まだまだ男性中心社会ですが、草の根からの運動こそが社会を変えていくと信じて活動していきます。

 

・ワークショップではハラスメントに関する8つの事例、どれも悩みながら解答させて頂きました。

 いずれも実際会社の中でありそうなことばかりで、その環境のなかで自分からNOと言える勇気はなく。

 社会が認識を持って、NOと言ってもらえる環境が整っていくことが必要だと思いました。

 

 

多様な存在を意識することの大切さを改めて考えることができ、有意義な時間となりました。

ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

 

次回1月は上川あやさんの講演会!

 

2月頃にはダイバーシティの交流会を企画しております(^^♪

皆様のご参加をお待ちしております!


2017.7.27

 

医療法人慈繁会さまの職員研修で『ダイバーシティと人権』と題して、お話しいたしました。

 

・ダイバーシティとは何か
・存在の多様性について
・セクシュアルマイノリティ当事者の困難とは

 

についてお話ししたあと、参加者全員でワークを行いました。

 

また、ワークで当たりをひいた方には、レインボーリボンをプレゼントいたしました。


2017.7.25 『第3回 ダイバーシティナイトin郡山』

女性学のススメ~51%のマイノリティ

 

講師は元桜の聖母短期大学教授の二瓶由美子さん。

 

女性学を通じて、女性の置かれてきた立場や

あまり知られていない素敵な女性達をご紹介いただきました。


そして、講話の後は、ダイバーシテイこおりやまのオリジナルワークショップ♪
皆さんに『自分らしく』楽しみながら、マイノリティと多様性受容について体感していただきました♪

 

前回は強風、今回は大雨…どうも天候不順に当たるダイバーシティこおりやま。

足元悪い中ご参加くださいました皆さん、ありがとうございました♡♡♡...

 

まだまだ発展途上の活動ですが、これからも『誰もが安心できるムーミン谷』を目指して活動していきますので、よろしくお願いします!

2017.04.19 『第2回 ダイバーシティナイトin郡山』

「障害者の社会参加と共生社会」

 

co-ba koriyamaにおいて開催しました!

 

講師は、医療法人安積保養園の理事長を務める佐久間啓先生。

 

ひとくちに「精神障害者」と言っても、几帳面さやアートの才能など、得意な所もあること...

「精神障害者」としてではなく、「いち個人」として関わることで相手の見方が変わること...

「誰もが幸せに、共に生きる社会」を目指す、そのために出来ることとは...

 

自分の中の差別や偏見に向き合い、そして

思いやりあるあたたかな共生社会を目指す、先生の熱い想いに触れる濃密な時間でした。

 

お話しの後は、ワークショップ♪

 

記憶や運動、など様々な視点から自分の得意/不得意度を考えるもの。

障害がある/ないではなく、

誰もが得意/不得意を持つ個性ある人間だ、ということに改めて気づくことが出来ました。

 

今回の参加者は総勢56名、前回にも増して熱のこもった会場となりました(*'▽'*)

 

参加された方々からは、次のような感想を頂きました。

「佐久間先生のお話がとても温かく、いい内容でよかったです。」

「「障害がある、ないではなく、得意なこと、不得意なことがある」という言葉が、目から鱗でした。」

「みんながマイノリティで、みんながマジョリティでもあることを当たり前になるよう周知していきましょう。」

「障害という言葉は、使う人にもよる。誰もが同じ人間という気持ちを忘れたくないです。」

「誰もが幸せに、共に生きる社会作りを目指す。。。とても素晴らしいと思います。コミュニティとして自然に共生できる社会が大切だと思いました。」

 

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

 

ダイバーシティナイトin郡山は3ヶ月毎にじっくり開催して参ります。

次回は7月25日!

ぜひご参加ください★(*^ー^)